着るものをどうしたらいいか考える

着るのは楽しいけど、考えるのはもっと楽しい。

差し色アイテムを再考

秋が深まってきて、いろいろなアイテムを組み合わせて着るのが楽しいこのごろです(毎朝楽しい!)。

何度かすでに書いていますが、私はグレーやブルー、シルバー、ライトベージュを基本色にしているため、秋冬にはどうしても寒々しい印象のコーディネートになりがちなのが、面白くないのです。

そこで、差し色用にマスタード色や赤のセーターを取り入れてみたりしたけど、どうも落ち着かない。この夏にもラズベリー色のガウチョをプチプラで買ったんだけど、数回着ると「もういいや…」という気分になってしまう。

立ち止まって理由を考えてみると、おそらく、差し色アイテムの印象が強すぎてコーディネート全体がそのアイテムの印象に引っぱられすぎるのではないかと。そういうのが素敵にはまる人もいるけど、コーデ自撮りを見ていると私はやはりそういうタイプではなかった。強い色のアイテムをたまに気分転換に着るのはいいけど、しょっちゅう着るにはなんだかな、という感じです。

お店のディスプレイやファッション雑誌という場では、差し色を使ったコーディネートのほうが華やかに映るから、そういったコーデが多いのは理解できるのですが、自分が真似する必要はなかったのでした。

 

こういうときの解決法は、やはり「小物で取り入れる」なんだろうな。

たとえばタイツに、かなり鮮やかな赤や黄色をもってきていいのかもしれない。タイツについては、すでにいくつか色柄ものをそろえてはいるのですが、ほどほどに大人しいもの(ボルドーやブルーなど)ばかりでした。

今後、秋冬のセーターで欲しくなるようなビビッドな差し色を、タイツ、ソックス、ストール、帽子、手袋、バッグ、ヘアゴム、靴ひも、ブローチといった、小さな面積の小物にとりいれるようにしようかな。そして、トップスとボトムスからは逆にこういった鮮やかな色を減らしていくようにしようかと思います。

こういう方針は、よく見ると自分で過去に何度も書いていたりします(!)。なのに、冬の暖かそうな色合いのニットを見かけると、ついつい手を出してしまってました。自分で考えて決めた方針をもっときちんと守るようにしてみよう。